本稿では、Waizowlより発売されているゲーミングマウス「OGM Pro V2」をレビューします。
製品スペック
製品名 | Waizowl OGM Pro V2 |
カラー | レッド / ブラック / ピンク |
形状 | エルゴノミクス |
接続方式 | USB有線 / 2.4GHz無線 / Bluetooth |
サイズ | 120×66×40mm |
重量 | 49g |
センサー | PixArt PAW3950 |
DPI | 50 – 30000DPI |
メインスイッチ | HUANO Transparent Pinkdot |
エンコーダ | TTCエンコーダ |
LOD | 2段階調整(1.0mm / 2.0mm) |
ポーリングレート | 125 – 8000Hz |
バッテリー容量 | 300mAh |
販売ページ(KIBU Shop):https://kibushop.com/products/waizowl-ogm-pro-v2
開封|同梱品
同梱品
- マウス本体
- USB Type-C 接続ケーブル
- 8Kドングル
- 専用グリップテープ×1
- 予備ソール×3タイプ
- マニュアル
概要|デザイン
Waizowl OGM Pro V2は、前作で注目を集めたOGM Proの後継機で、PixArtの最新センサー「PAW3950」を搭載。重量は68gから49gへと大幅に軽量化され、さらに8Kポーリングレートにも対応しており、進化が目覚ましいモデルとなっています。
形状は前モデルと同様で、左右対称型とエルゴノミクスマウスの中間に位置する「ハーフエルゴ」と呼ばれるデザインを採用。メインボタンから背面にかけての緩やかな傾斜が特徴です。
一般的にエルゴノミクスマウスと呼ばれるマウスは、外側に大きな傾斜があるデザインになっていますが、OGM Proシリーズではメインボタンから後部にかけてかなり緩やかな傾斜が特徴的なマウスとなっています。
OGM Proシリーズは、左側面の窪みが浅めで、親指が自然な位置に収まるため、水平方向の動きがしやすい設計となっています。好みが分かれる部分ではあると思いますが、個人的にはより安定したAIM操作がしやすいと感じます。サイズは手の大きさに関係なく、多くのユーザーに適応する絶妙な大きさです。
表面コーティングはさらさらとしたマットな質感ながらも、グリップ力は抜群です。手が乾燥している状態でも適度なグリップ感を得られ、常に安定した操作感を得られます。
底面にはポーリングレート切替/接続切替ボタン、DPI切替/電源ボタンの2つのボタンが備わっています。高ポーリングレートは電池消耗が早いため、ゲーム以外の場面では低ポーリングレートに切り替えて使用したいところです。ポーリングレートを手元で簡単に切り替えられるのは、地味ながらも嬉しいポイントです。
ソールは初期状態では貼られておらず、同梱されているものを使用するか、別途用意したものを使用する形になります。最初から好みのソールがある場合には自分で剥がす手間が省けるため、今後あらゆるマウスでも採用して欲しいと思います。
同梱されているソールは標準的な広範囲タイプ、標準サイズ、ドットの3種類の形状が用意されています。
ボタン|スイッチ
メインボタンには「Huano Transparent Pinkdot」を採用。セパレートタイプで比較的均一なクリック感です。手前端になるとクリック感は重くなりますが、先端から中央までは均一なフィーリングに調整されています。
硬すぎず柔らかすぎない、適度なバランスのクリック感になっており、クリック音も静かな部類に入るかと思います。プリトラベルが少なく、非常にキビキビとしたクリック動作が可能です。ポストトラベルも適度な長さで、自然なクリック動作を行うことができます。
サイドボタンは比較的大きめなタイプで、クリック感が明瞭です。クリック音はメインボタンに比べるとやや大きめです。配置は適切で、誰にでも扱いやすい配置になっていると思います。
ホイールは横に溝加工が施されている標準的な形状です。スクロールは適度な硬さでスムーズな動作が可能です。クリック感も適度な硬さで、全体的に癖が少なく幅広いユーザーに好まれる設計になっています。
WAIZOWL × KIBU 汎用マウスソール
WaizowlとKIBUのコラボレーションによって生まれた汎用マウスソールもご紹介します。ドットタイプのマウスソールで、160個入りでKIBUショップだと850円という破格の製品となっています。
タイプは滑りに特化した「Shiro」、静音性重視の「Karahuto」、摩耗性に優れる「Washi」の3種類展開と、それぞれの特性に応じて選ぶことができます。
- Shiro(シロフクロウ):滑り特化
- 全体の滑りを最大限引き出した高速汎用ソール
- 素材:100%PTFE
- 推奨ユーザー:ガラス製などのハードパッド
- Karahuto(カラフトフクロウ):静音性重視
- 滑走音が他2種類と比べて静か
- 素材:100%PTFE
- 推奨ユーザー:布製マウスパッド
- Washi(ワシミミズク):摩耗対策
- 滑りがかなり控えめで上記の2種類よりも摩耗に強い。コントロール性に優れる
- 素材:UPE(超高分子量ポリエチレン)
- 推奨ユーザー:ガラス製マウスパッドにコントロールしやすさを求める方、マウスソールの消耗に気になる方
購入先:KIBU Shop
今回はShiroとWashiをサンプルとしてご提供いただきました。
裏面には各製品の比較表と使用ガイドが掲載されています。しっかりと日本語で表記されています。
中身は以下の通り。8×5のシートが4枚ずつ、アルコールシートは2枚同梱されています。
ソールにはフィルムが貼ってあるため、必ず剥がしてから使用するようにしましょう。Shiroの場合は青いフィルム、Washiの場合には見えづらいですが、透明のフィルムが貼られています。
実際の使用感としてはスペック通りで、Shiroの方が滑りが速く、Washiの方はややコントロール寄りになっている印象です。ドットタイプのソールは貼る位置と枚数でかなり使用感が変わってくるため、使用感に関する細かな言及はできませんが、価格の割には非常に品質の高いソールだと感じます。
ソールの形状は緩やかなドーム状に成形されており、マウスパッドに引っかかる感じもなく使用感は良好です。コスパの良いドットタイプのマウスソールをお探しの方はぜひ検討してみてください。
ソフトウェア
OGM Pro V2は、アプリ版とウェブドライバーで各種設定を行うことができます。ここではウェブドライバー版を紹介します。
対応言語は中国語と英語のほか、日本語にも対応。UIは非常にシンプルで視認性に優れています。
各種ボタンへの細かな割り当てや、DPI設定(50-30000、50刻み)、ポーリングレート(125Hz-8000Hz)、リフトオブディスタンス(1.0 / 2.0mm)、マクロ設定、Motion Syncや直線補正、高速ゲーミングモード、スクロール方向設定、スリープ時間設定など、設定項目は非常に多く用意されており、細かな調整が行えます。
プロファイルも5つまで登録することができ、好みに応じて複数の設定を保存しておくことができます。UIが見やすい上にカスタマイズ項目も多く、非常に秀逸なソフトウェアだと思います。ウェブドライバーが用意されている点も嬉しいポイントです。
Waizowl OGM Pro V2|総評
Waizowl OGM Pro V2は、ハーフエルゴマウスとして注目を集めた前作「OGM Pro」の後継機種。センサーに最新のPixArt PAW3950を搭載し、重量は68gから49gへと大幅に軽量化、さらに8Kポーリングレートに対応するなど、後継機として明確な進化点が見られる製品となっています。
前作で好評だった形状はそのままに、その他の点で大幅な改良が施されています。特に重量の変化が顕著で、約20gもの軽量化に成功しており、実際の使用感でも非常に軽い印象を受けます。高ポーリングレートにも対応し、性能面は申し分ないものになっています。
マットな質感ながらもグリップ力の高い表面コーティング、好みの応じて選べる3種類のマウスソール、グリップテープ付属など、価格に対してとても満足度の高い製品になっていると思います。
また設定ソフトウェアも優秀で、シンプルで見やすいUIとカスタマイズ項目が豊富な点が非常に好印象でした。
OGM Pro V2は、AmazonやKIBUショップで購入可能、販売価格は16,000円と性能に対して非常にお買い得な製品です。ハーフエルゴマウスに興味のある方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
以上、「Waizowl OGM Pro V2」のレビューでした。
販売ページ(KIBU Shop):https://kibushop.com/products/waizowl-ogm-pro-v2
コメント