MENU

Arbiter Studio Polar 75 PRO レビュー:SOCD / ラピッドトリガー搭載、デザインと機能性を兼ね備えたゲーミングキーボード

本稿では、Arbiter Studioより発売されているキーボード「Polar 75 PRO」をレビューします。

製品提供:Arbiter Studio

目次

製品スペック

製品名Arbiter Studio Polar 75 PRO – KITSUNE Collection
カラーPolar 75 PRO (Kitsune Black)
キーレイアウト英語配列 75%(81キー)
キーキャップ昇華印刷 PBT AOPプロファイル
スイッチFuji Pro Switch
・Type: Linear
・Initial Force: 36gf
・End Force: 60gf
・Actuation Range: 0.1-3.8mm
・Total Travel: 4.0mm
ケースCNCアルミニウム
接続方式有線 Type-C
ポーリングレート1000Hz
サイズ315 x 133.15 x 40.85mm
重量1.24kg

販売ページ(ふもっふのおみせ):https://www.fumo-shop.com/arbiterstudio-polar-75-pro-black-kitsune.html
Arbiter Studio:https://arbiterstudio.com/collections/keyboards-menu/products/kitsune-collection-polar-pro-series-magnetic-gaming-keyboard

開封|同梱品

同梱品

  • キーボード本体
  • USB Type-Cケーブル
  • キーキャップ&スイッチプラー
  • 追加キーキャップ
  • マニュアル

概要|デザイン

Polar 65|75 Proは、Arbiter Studioのラピッドトリガー搭載キーボード「Polar 65」の後継機種となる新製品。Polar 65の設計を踏襲しつつも、さらなる進化を遂げており、打鍵感を改善した第2世代のFuji Proスイッチを搭載するほか、SOCD機能を搭載、さらに従来の65%サイズに加え、75%サイズモデルも新たに展開されています。

本稿では、Polar 75 Pro Kitsune Blackモデルをレビューします。

ケースはCNCアルミフレームが採用されており、本体重量は約1.2kgと重厚感があります。ケースカラーは65%モデルはブラックとホワイトが用意されていますが、75%モデルは現時点ではブラックのみ。落ち着いたマットな質感で肌触りも良好です。

75%モデルでは右上にノブが搭載されており、押し込みで音量ミュートの切り替え、ボリューム調整に使用することができます。ノブを回した時のクリック感は心地よく、操作性も良好です。

キーキャップは昇華印刷のPBT樹脂製。独自のAOPプロファイルを採用し、表面積がCherryプロファイナルなどに比べるとわずかに広く、指先に馴染む形状になっています。フォントは太めのゴシック体で、センター配置がミニマルな雰囲気を演出しています。厚みは実測値で約1.5mmと十分な厚みがあります。

前モデルのPolar 65では背が高いKOPプロファイルでしたが、新モデルのPolar Proシリーズでは背が低い独自のプロファイルが採用されています。後述しますが、打鍵感に大きな変化が現れています。

スペースバーには”KITSUNE”の文字と側面まで続く大胆な”75”の印字、Enterキーにはカタカナで印字された”キツネ”の文字、ESCキーにはブランドロゴが刻まれており、シンプルながらも洗練された印象と個性を感じさせるデザインになっています。

ケースの角は丸みを帯びており、使用中に肌が触れても痛くありません。特に手前側はかなり角が削られており、親指などを置いておく際にも便利です。

USB Type-Cの接続ポートは背面左側に設置されています。

底面にはブランドロゴが刻印されたアルミプレートが備わっています。ゴム足は前モデルに引き続き、横幅いっぱいのラバーが上下に備わっています。グリップ力が抜群で安定感も良く、Polarシリーズで個人的に気に入っているポイントです。

チルトスタンドはなく、約5度の傾斜がつけられています。傾斜はやや緩くケースにも高さがあるため、リストレストを使用した方が良さそうです。

打鍵感

Polar Proシリーズに搭載されているスイッチは、前モデルに搭載されていたFuji Proスイッチを改良した第2世代。軸ブレを改善したことで入力時の安定性が向上しています。押下圧やアクチュエーションポイントの範囲、ストロークなど基本スペックは第1世代と同様ですが、ステムが十字型からボックス型になっています。軸ブレは第1世代よりも明らかに軽減しており、入力時の安定性が大幅に向上しています。

打鍵感については、Polar 75 Proではキーキャップの高さが低くなったことで、より重みのある打鍵感になったように思います。前モデルであるPolar 65の方が押下圧はやや軽く感じられますが、第2世代のキースイッチ、キーキャップは前モデルのものをPolar 65に装着してみたところ、わずかに第2世代のキースイッチの方がやや高音寄りの打鍵音になったように感じる程度で、押下圧や打鍵感に大きな違いは感じられませんでした。

プレートはアルミプレートで硬質な底打ち感です。精度向上のため、ガスケットマウントは搭載されておらず、入力時の沈み込みは感じられません。ケース内部にはPCBを挟むように2種類のシリコンが搭載されており、反響音などはあまり聞こえません。

機能性|ソフトウェア

Polar Proシリーズは、Webアプリケーションで各種設定を行うことができます。キーマップ変更やアクチュエーションポイント(0.1-3.8mm)、ラピッドトリガー(0.1-2.4mm)、RGBバックライトなどの設定が可能です。

ただし、カスタマイズできる項目はまだ限られており、今後のアップデートで機能の充実が期待されます。現時点では基本的な設定に留まっていますが、アクチュエーションポイントやラピッドトリガーの動作は数値通りに問題なく動作しており、安定性も申し分ない印象です。

また、Polar Proシリーズでは、スーパータップ機能(SOCD)が搭載されています。反対方向のキーが同時に押された際に最後の入力が優先されるというもので、WootingやRazerでも導入されている機能です。

通常のキーボードでは、逆キーが押された際にはニュートラル状態(何も押されていない判定)となり、キャラクターはその場で停止しますが、SOCDが有効な状態では瞬時に切り替えして移動することが可能になります。

なお、FPSを中心としたゲームコミュニティでは、SOCDがハードウェアチートではないかという論争が巻き起こり、Valveが提供するFPSタイトル「Counter-Strike 2」では、今年8月にSOCDの使用を禁止する声明を発表しました。VALORANTや他のFPSタイトルではどのような対応が取られるのか、注目すべきところです。

Arbiter Studio Polar 75 Pro|総評

Polar Proシリーズは、Arbiter Studioから新発売されたラピッドトリガー搭載キーボード。前モデルのPolar 65からの大きな変更点として、キーキャップのプロファイル変更、Fuji Proスイッチの改良(主にステムの安定感向上)、さらに従来の65%サイズに加えて75%サイズモデルの展開、SOCDが搭載された点が挙げられます。

KITSUNE Collectionの名の通り、Enterキーにカタカナで印字された”キツネ”の文字や、スペースバーの大胆なデザインが印象的で、洗練されたデザインが際立っています。アクチュエーションポイントの調整やRapid Trigger機能、そしてSOCD機能と、ゲーミングキーボードとしての高い機能性を備えています。

また、ゲーマー向けの機能が充実しているだけでなく、打鍵感にも優れた製品です。Polar 65 ProとPolar 75 Proの価格はそれぞれ26,980円と28,980円で、国内ではふもっふのおみせで取り扱いが開始されています。

現在予約受付中で、発送は9月頃を予定しているとのこと。これからゲーミングキーボードを購入しようと考えている方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

以上、「Polar 75 Pro KITSUNE」のレビューでした。


販売ページ(ふもっふのおみせ):https://www.fumo-shop.com/arbiterstudio-polar-75-pro-black-kitsune.html
Arbiter Studio:https://arbiterstudio.com/collections/keyboards-menu/products/kitsune-collection-polar-pro-series-magnetic-gaming-keyboard

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次