MENU

AIM1 時雨レビュー:約47gと軽量ながら高耐久、オールホワイト/ブラックのハイハンプマウス

本稿では、AIM1から発売されているワイヤレスゲーミングマウス「時雨」をレビューします。

製品提供:AIM1

目次

製品スペック

製品名AIM1 時雨 SHIGURE
カラーホワイト / ブラック
形状左右対称
接続方式USB Type-C
センサーPixArt PAW3395
ポーリングレート最大8000Hz(有線&無線)
バッテリー80時間駆動(1000Hz時)
サイズ122×61×40mm
重量実測値47.6g

AIM1 公式ページ:https://aim1.gg/products/shigure

開封|同梱品

同梱品

  • マウス本体
  • 8K対応ドングル
  • USB Type-C ケーブル

概要|デザイン

時雨は、国産ブランド「AIM1」が手掛けた、初のワイヤレスゲーミングマウス。初のマウスながら45gの軽量設計、8000Hzの高速ポーリングレートに対応した左右対称ゲーミングマウスです。カラーリングはオールホワイト/オールブラックの2色展開で、AIM1らしくミニマルさを極めたシンプルなデザインが特徴的です。

つかみ持ちに特化した細身の形状で、後部が高く盛り上がっているのが特徴です。手のひら全体でマウスを支えるような持ち方に向いており、安定した操作感をもたらします。また、横幅がシャープな形状になっていることで、横方向への微細な動きもより行いやすいというメリットがあります。

サイズ感としてはミディアムサイズで、大きすぎず小さすぎない絶妙なサイズ感となっています。全長は122mmです。後部に高さがあり、似ている形状としてはZOWIE ZA-13シリーズやEndgame GearのOP1シリーズなどが挙げられます。

引用:EloShapes
8K対応ドングル

側面は逆ハの字型で、中央部分はぎゅっと窪みがある形状です。親指や薬指・小指の収まりがよく、高いフィット感が得られます。また、先端部分の横幅が狭く、メインボタン側面の角が丸みがある形状なので、薬指を伸ばすグリップスタイルにも適した形状となっています。

45gの軽量ボディながら、シェルは穴のないソリッドシェルが採用されています。また、特筆すべき点として、非常に高いビルドクオリティが挙げられます。シェルを強めに押してもたわむ感覚がほとんどなく、マウスを振っても部品の音は全く聞こえません。

ボタン|スイッチ

メインボタンには、オムロン製のオプティカルスイッチが搭載されています。クリック感は明瞭なフィードバックがあり、プリトラベル・ポストトラベルともに適度な長さに調整されています。ほとんどの地点で均一なクリック感となっており、クリック感は非常に良好です。

ホイールにはTTC製エンコーダーを採用。適度な硬さのノッチ感があり、滑らかな操作感です。ホイールリングもホワイトに統一されています。サイドボタンは全体のサイズ感にしては大きめで、非常に押しやすいです。クリック感も明瞭な感覚があり、扱いやすいと感じます。

センサー|底面

センサーはPixArt PAW3395が搭載されています。グリップした際に自然とセンサーと指が隣り合うように、中央よりわずかにフロントに配置されているとのことです。

また、マウスソールはPTFE100%素材の面ソールが上下2箇所に標準装備されています。程よい厚みがあり、角も丁寧に処理されています。適度な滑走感でどのようなマウスパッドにも適合するソールだと思います。

ソフトウェア

AIM1 時雨は、Webソフトウェアで各種設定を行うことができます。主な設定項目は以下の通りです。

  • DPI設定:0-26000DPI、50DPI単位で調整可能
  • ポーリングレート:125-8000Hz
  • デバウンスタイム調整
  • LOD設定:1mm / 2mm
  • フルパワーモード: センサーの光度が上がり、読み取り能力を向上させる機能
  • モーションシンク:マウスの動きとディスプレイ表示を同期させる機能

Webソフトウェアに対応しているのは非常に嬉しいポイントです。UIのデザインも優れており、かつ日本語にも完璧に対応しています。

AIM1 時雨|総評

時雨は、国産ブランド「AIM1」から発売された初のゲーミングマウス。45gの軽量ボディに8000Hzの高速ポーリングレートに対応した左右対称ゲーミングマウスです。カラーリングはオールホワイト/オールブラックの2色展開で、AIM1らしくミニマルさを極めたシンプルなデザインが特徴的です。

軽量ながらボディのシェルの剛性が非常に高く、ビルドクオリティは非常に優れています。また、形状も秀逸で、ZOWIE ZA-13シリーズやEndgame GearのOP1シリーズに近い形状です。後部に高さがあり、横幅が細い形状となっており、つかみ持ちに適した形状となっています。後部に高さがあることで操作時の安定感が向上し、さらに横幅が狭いことで横方向への細かな操作もしやすい印象を受けます。

AIM1 時雨は、AIM1公式サイトやAmazonで販売中。価格は14,980円で性能と品質を考えると、非常にコストパフォーマンスの高い製品であると思います。個人的にはこの形状が非常に好みで、大きさと重量のバランスも絶妙であると感じます。形状が好みの方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

AIM1 公式ページ:https://aim1.gg/products/shigure

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次